交通安全教室がありました!
今日は4月から小学校に行く
そら組さんにおまわりさんから大切なお話をしてもらいました👮
小学校に向けて椅子に座ってお話を聞きましたよ!
とっても真剣な表情の
そらくみさんです✨
車には
どんな部品が付いているかな??
シートベルト、ライト、ナンバープレート、サイドミラー、
ワイパー、ハンドル、ウィンカーと
7個の部品をおまわりさんと一緒に確認しましたよ!
中でも重要なのは3つの部品です!!
はじめは「シートベルト」…「カチャ!」ッと音が鳴るまで確認しよう!
実際にみんなでやってみましたよ!
2つ目は「ナンバープレート」…登下校中、不審な車に話しかけられたらちゃんとナンバー、車の特長を覚えること!「乗らない・覚える・逃げる」が大切だということを学びました!
3つ目は「ウィンカー」…巻き込み事故を防ぐためにしっかり車のウィンカーを確認して歩こう!
………
最後はゲームをしましたよ!「風船回しリレー」です!
横断歩道を渡る時のお約束「右見て左見て右見て~」を意識しながら
お友達に風船をまわします🎈
たくさん学んだ1日だったね☆★☆