秋田祭
毎年6月、大町で行なわれているヤートセ秋田祭に参加しています。「絆☆キッズスマイル」として4〜5歳児クラスのお友だちが、元気な踊りを披露します。
パーティー
保護者の皆さんの協力で、園児がとっておきの仮装をして、大町サン・パティオ内の施設や通町商店街等に出かけます。「トリック・オア・トリート!」
だるま祭
毎年4月に行われる星辻神社だるま祭。子どもたちの健やかな成長を願い、こども園の裏にある神社にみんなで歩いてお参りします。
ランチ
アンパンマンのプレートを使ったランチ、クッキング教室、季節折々の行事食など、食べることを楽しいと実感してもらえるよう食育に取り組んでいます。
英会話スクールの講師の指導で毎回たっぷり英語の世界を楽しみます。英語の歌を歌ったり踊ったり、様々なアクティビティを3〜5歳児クラスを対象に行っています。子どもたちは自然に英会話に慣れていきます。
3〜5歳児クラス対象です。カワイ体操教室の年間カリキュラムに従い、講師の指導により年齢に合わせた運動遊びを楽しみます。いつの間にかマット運動、跳び箱、鉄棒、縄跳びなどの基礎的な技術を身に付けます。
秋田アスレチッククラブのプールに送迎バスで出かけます。専属コーチによる指導で水に慣れていく事から始め、年齢に合わせて様々な活動を楽しく行っています。3〜5歳児クラスが対象です。
【子育て相談】
園での生活だけでなくご家庭での子育てのお悩みついても一緒に考えます。随時行っていますので、お気軽にご相談ください。
【園開放】
絵本の読み聞かせや、製作などの様々な遊び体験のほか、園内見学も行っています。ぜひお友だちを誘って遊びに来てください。
【一時預かり】
一時的にご家庭で保育ができなくなった就学前のお子さんをお預かりします。在籍数によりお預かりできない場合もありますので園までお問い合わせください。
【こども誰でも通園】
就園前のお子さんをお預かりする新しい制度です。市に利用認定申請のうえご利用ください。
【子育て講演会】
日清医療食品(給食業務委託業者)のインストラクターによる食育講座や、マザーズコーチングスクールなどを行いました。今後もさまざまな講演会を開催する予定です。
| 種別 | 認定こども園 |
|---|---|
| 名称 | サン・パティオこども園 |
| 所在地 | 秋田市大町1丁目2番7号 |
| 連絡先 | Tel.018-827-3864 Fax.018-874-7424 |
| 施設長 | 園長 佐藤英明 |
| 開設年月日 | 平成28年4月1日 |
| 定員 (合計97人) |
1号認定(3・4・5歳児)/7人 2号認定(3・4・5歳児)/44人 3号認定(0歳児)/14人 (1・2歳児)/32人 |
| 取り扱い 保育事業 種別 |
保育所型認定こども園、 一時預かり事業、延長保育事業、 乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度) |
| 園長 | 1名 |
|---|---|
| 主幹保育教諭 | 2名(保育士) |
| 保育士 | 25名 |
| 小児科医 | 非常勤 1名(嘱託) |
| 歯科医師 | 非常勤 1名(嘱託) |
| 薬剤師 | 非常勤 1名(嘱託) |
| 事務職 | 3名 |
| 敷地・建物 | サン・パティオ大町 A棟・F棟1F |
|---|---|
| 施設内容 | 保育室 4部屋/乳児室 1部屋/ほふく室 1部屋 遊戯ホール 1部屋/調理・配膳室 2部屋 子育て相談室 1部屋 |
| 設備の特徴 | 保育室・ホールはすべてエアコンによる冷暖房+床暖房、送迎は地下駐車場へ(入庫後20分間無料) |
| その他 | 屋外遊戯場は、千秋公園・たまご公園など(代替え地対応) |
















地下駐車場は20分まで無料でご利用いただけます。





